滝和紙店で取り扱いのある代表的な和紙の種類をご紹介いたします。
紙漉き工場のある福井県越前市の越前和紙を中心に、日本全国の和紙をお取扱いしております。
「みやこ見本帳」、「みやこ見本帳-第二集-」以外にも様々な和紙をご用意しておりますので、お声かけください。
主に装飾用、文庫紙用、案内状用、装丁用、封筒用、襖紙用として利用。使い勝手が良く、様々な色や、紋様があります。
表面に華(はな)が出るように抄紙した和紙。印刷用、文庫紙用、案内状用、装丁用、封筒用、襖紙用として利用。使い勝手が良く、様々な色があります。
表面に長い華(はな)が出るように抄紙した和紙。印刷用、文庫紙用、案内状用、装丁用、封筒用、襖紙用として利用。使い勝手が良く、様々な色があります。
雲肌麻紙・白麻紙が古くから人気。越前和紙:岩野平三郎製作の雲肌麻紙が有名。生紙・ドーサ引き加工をした麻紙が日本画用や水墨画用など広く使われています。
昭和の民芸運動の中で生まれた単色で染められた薄手の和紙。民芸紙の特徴として、薄く、柔らかいため細かい作業にも扱いやすい。
装飾用に加工・製作した和紙。型染紙・友禅紙・ひっかけ・小さな模様を入れてアクセントや華やかな演出に。
楮を原料として漉いた和紙。強靭で軽くてしなやかな紙質を持つ。多くのものが厚みがあり裏表が出やすい和紙です。
主に楮を原料として漉いた和紙。越前奉書が有名で儀礼用や公文書として利用された和紙。現代は木材パルプを主原料とした機械漉きの紙で印刷や毛筆書き用として。
主に三椏(みつまた)を原料とした丈夫で、つやのある上質な和紙。格式の出したい免状や証書・案内状・名刺などに透かしを入れるなど使われています。
菓子用包み紙・食用包み紙・たとう紙包み紙・美術用紙・印刷用紙など様々な薄手な紙を取り扱い。
雁皮を原料として漉いた紙です。薄くてツヤがあり、水耐性もあるので印画紙や特別な写経用紙としても使われます。
楮や雁皮・パルプなど様々な原料や型でオリジナルの和紙を抄紙。
原版の和紙を後加工も対応いたします。各サイズに断切・印刷・箔押加工。
和紙・洋紙を使って、オリジナル製品をお作りいたします。