御朱印帳のオーダーメイド製作・製本|滝和紙店

オリジナル御朱印帳の製作・製本
オリジナル御朱印帳の製作・製本

ご朱印帳とは?

御朱印帳(ごしゅいんちょう)は、御集印帳(ごしゅういんちょう)やご朱印帖ともいわれます。

主に神社や寺院において、参拝者向けに押印をくださるご朱印(しゅいん)を集めるためにつくった、専用の帳面になります。
宗派によっては御朱印ではなく、御主題とされることもあり、ご主題帳ともいわれております。

近年では海外からの観光客の増加や、国内のパワースポット巡りなどに関心が集まっており、神社や寺院へのご参拝者が増加しております。
その中で御朱印についても注目され、人気が非常に高まっており、全国的に御朱印帳ブームとなっております。

当社は御朱印ブームがくる以前より、御朱印帳用 和紙の開発から始まり、製本までさせて頂いております。近年では、各地の観光協会様や有名人・アーティスト様などでオリジナルの朱印帳を製作されることも増えております。

御朱印帳の本文

オリジナル 御朱印帳の本文

日本伝統の和紙である越前鳥の子・奉書紙を使用してオーダーメイドで御朱印帳を製本しております。

当社では御朱印帳専用に、筆で書き心地のよい地合い、墨やインクの滲みがよい専用の和紙をオリジナルで漉いております。

原料について詳しく申せませんが、肌合いがよく墨のノリが良いと、現在までに日本各地の寺社仏閣様から書きやすい御朱印帳だとご好評を頂いております。

墨やインクが裏移りしないように、通常の和本などに使われる和紙よりもさらに厚くして、両面に御朱印や御首題を頂けるように二枚を貼り合せて製本しております。

オリジナル朱印帳の製作・製本

当社のオリジナルご朱印帳について

朱印帳専用の和紙に、一枚一枚丁寧に調合・糊付け・折り込み・断切と専門の職人が各加工を行い、 一冊一冊、熟練の京都の職人によって迅速で丁寧に御朱印帳として製本をさせて頂きます。

近年の朱印帳人気の高まりにより、年間に何十万冊と製本・販売する業者では経費を下げるために、中国など海外で抄紙・製本をしているところもあります。 その為、紙の劣化や製本の劣化で困っているというお客様のお声をお聞きします。

当社では製本作業が非常に増えている現在でも、効率よりも品質を最重要視し 紙漉き工場での材料の質、抄紙時の検品から、本文の検品、製本工程、製本仕上げまで日本の伝統を守る国内にて製作して、管理者が厳重にチェックを行っております。

日本伝統の寺社仏閣様でお取扱いを頂き、ご参拝者様にお渡し頂くものであるからこそ、 一つ一つ手を抜かず製本してオリジナルの御朱印帳をお作りしております。

このようなデジタルな時代だからこそ、一つ一つの御朱印帳から温かみが感じられるものに仕上げたいと思っております。

御朱印帳のオーダーメイドについて

オリジナル 御朱印帳の本文
【製作ロットについて】
最低100冊から製本可能です。(※リピート分は50冊から)
【本文(中の紙)の和紙について】
朱印帳専用の別漉き和紙 奉書紙(白色)・鳥の子(未晒色)
※別漉きの御朱印帳用紙を複数種類揃えております。
※書き心地や乾き、開き具合など用紙の事でお困りの方はお声掛けください。
【項数(ページ数)について】
24P:11山折りを標準で製作
※蛇腹折りの表裏どちらも御朱印を頂けるので合計48項分となります。
※2枚の専用和紙を、表面が外側に出るように丁合して貼り合せております。
※合計120項御朱印をいただける片面60項や、少ない枚数などの特注での製作もいたします。
【朱印帳のサイズ(寸法)について】
特大(約180×121mm)・大(約159×112mm)・別寸(別途ご連絡ください)・
【New!】極大見開きサイズ(約180×240mm)※横向きタイプ
【New!】特大見開き(約121×180mm)・大見開き(約112×159mm)※横向きタイプ
※一番多いのは大サイズ、その次が特大サイズになります。
【表紙について】
和紙・友禅紙・型絵染紙・擬革紙・布などご希望のもので製本いたします。
またオリジナルデータ(画像)の印刷、各種箔押し、表題付けもお受けしております。
※和紙の場合は主に凹凸和紙・楮調和紙・布目和紙に印刷をさせて頂きます。
 摩耗耐久性は凹凸和紙>布目和紙>>>楮調和紙になります。 (楮調和紙はOPP入やビニールカバーを推奨しております。)
※ご依頼者様支給の和紙・布での製本もお受けしております。
※製本前にご朱印帳の表紙として使えるものかをご確認させて頂きます。
【仕上げについて】
紙カバー(標準)/OPPカバー(オプション)/ビニールカバー(オプション)
※ご指定の朱印帳カバーがございます場合はご支給頂ければ当社にて包む作業もお受けしております。
※帯付け・吸い取り紙などご希望があればお問い合わせください。
【特殊加工について】
お客様のご希望によって随時ご対応いたします。
(加工例)
〇トレーシングペーパーなどに印刷しての帯付け。
〇御朱印をいただいた際に当てる吸い取り紙の製作と挟み込み。
〇本文の複数個所へ印刷をした御朱印帳の製作。
〇ブランドを表すシール付けや、印刷紙の製作や御支給品の同梱。
〇お寺様などで、予めご用意される書き置き用の御朱印の製作。
〇印刷表紙の原稿・イメージを頂いて、当社でデザイン・構成をしての製本。
(大きな写真やイラストを置いて、文字を配置するなどの簡単な加工であれば7,500円~)
〇完成品の御朱印帳をOPP袋やナイロンカバーに入れてご納品。
〇本文(中身)へOPPなどポケットを取り付けての製本。【New!】
〇見開きサイズ(極大)での製本対応。【New!】
〇御朱印帳横バンド(ゴムバンド)の製作。
【納期について】
約30日にて製作可能です。
※製作する部数や表紙の種類などによって前後しますので詳しくはお問合せください。
【ご注文の流れ】
詳しくは下記リンク先をご参照ください。
※お問い合わせからご納品までの流れ
【当社からのお願い】
現在、弊社にて継続して製作させて頂いている御朱印帳の関係によりましては、
お断りさせて頂くことがございますので、申し訳ございませんが予めご了承ください。
※お問合せ頂いたことを無断で第三者に開示することはございません。

当社のオリジナル御朱印帳の作り方※大まかな工程になります。

  • 【断切(だんさい)】 朱印帳専用の和紙を、製作に必要な寸法に断切いたします。
  • ↓ ↓ ↓

  • 【本文製作】折り込み・丁合・糊付けなど本文製作の加工をいたします。
  • ↓ ↓ ↓

  • 【表紙製作】指定の表紙生地に必要な加工を施して表紙を製作いたします。
  • ↓ ↓ ↓

  • 【検品】 上記で仕上がった本文(中身)・表紙の仕上がりをチェックいたします。
  • ↓ ↓ ↓

  • 【表紙貼り】 職人が表紙と本文を貼り合せて、丁寧に仕上げて1冊ずつ製本いたします。
  • ↓ ↓ ↓

  • 【最終検品】 完成品が間違いないか御朱印帳本体の検品を行います。
  • ↓ ↓ ↓

  • 【カバー付け・梱包作業】 納品形態によりまして、紙カバーやOPP入れを行い最終検品を行い、梱包作業を行います。