
         日本絵画用として、昔から人気のある越前和紙の雲肌麻紙(くもはだまし)・白麻紙(しろまし)など、
         様々な種類の和紙、寸法にてご用意しております。
         ご希望があれば、ドーサ引きなども和紙に合わせて職人が行っております。
         日本画、水墨画などに昔から人気の高い、雲肌麻紙・白麻紙(薄口・厚め)・本鳥の子については
         生(ドーサなし)・ドーサ引き、各サイズ(大きなサイズも含む)についても京都でもご用意しております。
典具帖紙や楮紙など薄口から厚口まで様々な取り扱いがございます。
         ※タイミングによっては在庫がなく、少々お時間を頂きますのでご了承ください。
         ※鳥の子50m巻きなど、特注サイズもご対応させて頂いております。
         
裏打ち用の薄手の楮紙や、下書き用に鉛筆で書いて消せる創考紙など各種お取扱いしております。
         業者様・学校関係・個人客様へのお取扱いをさせて頂いております。
         匿名でのお問合せにはお答えさせて頂けませんのでご了承ください。
         
| 雲肌麻紙 | 3×6判 | 970×1880 | 生 | ドーサ | 
|---|---|---|---|---|
| 3×6判耳付き | 1060×1970 | 生 | ドーサ | |
| 4×6判 | 1270×1880 | 生 | ドーサ | |
| 5×7判 | 1520×2120 | 生 | ドーサ | |
| 6×8判 | 1820×2420 | 生 | ドーサ | |
| 7×9判 | 2120×2730 | 生 | ドーサ | |
| 白麻紙2号 (薄口)  | 3×6判 | 970×1880 | 生 | ドーサ | 
| 5×7判 | 1520×2120 | 生 | ドーサ | |
| 6×8判 | 1820×2420 | 生 | ドーサ | |
| 7×9判 | 2120×2730 | 生 | ドーサ | |
| 白麻紙3号 (厚口)  | 3×6判 | 970×1880 | 生 | ドーサ | 
| 5×7判 | 1520×2120 | 生 | ドーサ | |
| 6×8判 | 1820×2420 | 生 | ドーサ | |
| 7×9判 | 2120×2730 | 生 | ドーサ | 
当店に直接ご来社頂いてサンプルを見ながらのご商談、
営業担当が御社へ訪問してのご提案もさせて頂きます。
まずはお気軽に、メールまたはお電話にてご連絡ください。
TEL:075-802-2997
当店ショールームで和紙・加工製品を販売しております。
絵画の大判サイズ和紙の発送もお受けしております。
TEL:075-802-2997